「追走力」と「瞬発力」で競馬予想!!

「追走力」と「瞬発力」という2つの指数を使って予想していきます。追走力とは、道中どれだけ速く走れたか、瞬発力とは相対的に上がり3ハロンをどれだけ速く走れたか、をそれぞれ指します。

2019年07月

・中京10R 有松特別 1600m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
スラッシュメタル 68.0 1 76.2 1
スパイクナード 59.2 2 53.8 4
サンクロワ 58.5 3 50.8 6
ショウボート 57.9 4 67.7 2
コスモヨハネ 57.9 5 61.3 3
エアシーラン 57.2 6 41.3 14
ナムラムツゴロー 54.9 7 43.1 12
インヘリットデール 54.1 8 46.4 9
ロケット 49.0 9 46.4 8
ムーンチャイム 47.0 10 40.2 16
エメラルスター 46.3 11 45.5 10
イダエンペラー 43.9 12 40.7 15
ヴァイザー 41.9 13 49.8 7
ライオネルカズマ 41.6 14 50.9 5
エイシンルカーノ 32.6 15 44.0 11
クリアザトラック 30.0 16 41.8 13

ここは迷うことなくスラッシュメタル本命。
追走力も瞬発力も1位ですから。
相手は、追走力の効きにくい中京なので、瞬発力2位と3位のショウボートとコスモヨハネ。
後はもう1頭、サンクロワ。


・福島10R 天の川賞 ダ1700m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ドゥラリュール 62.1 1 66.1 1
グレンマクナス 61.1 2 38.9 10
ブリッツシュラーク 54.6 3 57.7 4
ミラビリア 54.1 4 48.5 7
スズカフロンティア 53.5 5 43.7 8
ジェミニズ 52.7 6 65.6 2
クリノフウジン 51.4 7 41.5 9
キャベンディッシュ 49.5 8 49.2 6
カフェアトラス 47.6 9 37.9 11
スカイソング 47.2 10 55.6 5
インペリオアスール 45.2 11 57.8 3
トキメキジュピター 21.1 12 37.4 12

ここもドゥラリュールが追走力も瞬発力も1位。
対抗は1番人気で追走力2位のグレンマクナス。
あとはブリッツシュラークとジェミニズ。


・函館11R マリーンS ダ1700m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
リアンヴェリテ 62.3 1 49.2 8
ジョーストリクトリ 60.2 2 37.1 13
ドライヴナイト 60.1 3 26.7 14
リーゼントロック 59.3 4 49.8 7
カゼノコ 58.2 5 54.3 6
マイネルバサラ 56.8 6 42.8 12
フュージョンロック 53.8 7 49.0 9
アキトクレッセント 48.8 8 44.1 11
タムロミラクル 46.5 9 58.4 4
サングラス 45.4 10 64.2 1
カラクプア 43.2 11 57.8 5
サトノプライム 41.6 12 59.9 3
メイショウスミトモ 35.4 13 45.3 10
モズアトラクション 28.5 14 61.6 2

迷いますが、リアンヴェリテが追走力1位なので本命に。ただ、1倍台とかだと買っても旨味がないかな。
相手はジョーストリクトリが面白いか。
サングラスとモズアトラクションは分かりやすく瞬発力特化型(笑)。
リーゼントロックが追走力50オーバーなので信頼しても。


・中京11R プロキオンS ダ1400m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
プロトコル 64.8 1 44.7 11
マテラスカイ 60.1 2 33.0 15
ワンダーサジェス 58.9 3 50.4 6
ヴェンジェンス 56.3 4 62.6 3
ドンフォルティス 56.0 5 38.1 14
ダノングッド 55.7 6 47.0 7
ミッキーワイルド 54.0 7 68.0 1
アードラー 53.7 8 65.0 2
アルクトス 51.7 9 58.0 5
オールドベイリー 51.5 10 44.5 12
アディラート 47.9 11 46.7 8
キングズガード 39.5 12 59.8 4
サンライズノヴァ 35.1 13 46.4 9
ウインムート 32.5 14 41.0 13
サクセスエナジー 32.3 15 44.7 10

本来、中京ダートは前残りなので追走力上位馬から行きたいんですが、昨日も先週も瞬発力上位の馬が来る傾向にあります。
なので、本命はミッキーワイルド。
相手にもアードラーを。あとは、マテラスカイ、ヴェンジェンスの上位人気馬も相手に。


・福島11R 七夕賞 2000m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ストロングタイタン 66.9 1 31.3 16
ベルキャニオン 63.4 2 47.7 9
エンジニア 62.9 3 51.7 8
ウインテンダネス 58.0 4 46.0 10
クレッシェンドラヴ 55.7 5 60.2 4
ゴールドサーベラス 55.5 6 60.0 5
マルターズアポジー 54.8 7 43.4 12
タニノフランケル 54.5 8 41.1 14
ロシュフォール 47.6 9 62.3 2
ブラックスピネル 45.4 10 45.7 11
ソールインパクト 44.6 11 52.5 7
クリノヤマトノオー 42.6 12 65.0 1
アウトライアーズ 39.3 13 54.8 6
ロードヴァンドール 39.1 14 33.2 15
カフェブリッツ 35.4 15 43.0 13
ミッキースワロー 34.3 16 62.0 3

どうしようかなと思ったら、追走力50オーバーの中で瞬発力偏差値60超の馬が2頭、クレッシェンドラヴとゴールドサーベラス。
この馬を推します。
あとは追走力上位のストロングタイタンとエンジニア。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・中京10R 濃尾特別 ダ1800m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
アスターストーリー 62.7 1 42.0 14
オールウェイズゼア 62.3 2 46.0 10
タガノアンピール 61.4 3 35.4 15
マンハッタンロック 61.4 4 46.6 9
レントラー 59.4 5 57.8 4
スペリオルシチー 56.5 6 43.7 12
テイエムチューハイ 53.2 7 54.3 7
オーケストラ 50.5 8 63.5 3
ベストマイウェイ 50.4 9 30.1 16
キーフラッシュ 47.0 10 66.1 1
ワンダーウマス 45.6 11 50.5 8
キコクイーン 42.4 12 56.8 5
ライデンバローズ 41.5 13 44.0 11
サクラアリュール 39.6 14 63.6 2
ギガバッケン 37.7 15 43.7 13
スズカロング 28.4 16 55.8 6

本命は迷いましたが、オーケストラ。
追走力の偏差値が50を超え、瞬発力の偏差値が60超で3位。
基本前残りのコースですが、重馬場なら。
相手はアスターストーリー、タガノアンピール、マンハッタンロックとレントラー。


・福島10R 松島特別 2000m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ディアシューター 65.3 1 57.1 3
ボールドジャパン 64.3 2 58.6 2
アシェット 57.4 3 63.6 1
コンダクトレス 55.9 4 51.8 7
マハヴィル 53.6 5 55.5 5
トウカイシェーン 51.0 6 36.0 10
フィールドシャルム 45.9 7 28.9 11
イチダイ 44.5 8 43.9 9
ヴァンベールシチー 39.8 9 53.7 6
ジャーミネイト 39.4 10 44.8 8
マイネルキラメキ 32.9 11 56.1 4

これは楽ですね。追走力上位3頭が、順位は違えど、瞬発力も上位3頭。
本命はアシェット。相手筆頭はディアシューター。もう1頭、ボールドジャパン。


・函館11R 五稜郭S 2000m

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
フィニフティ 70.4 1 49.9 9
カリビアンゴールド 63.9 2 32.6 15
ウインイクシード 56.4 3 54.8 4
ドゥーカ 55.5 4 40.6 13
バイオレントブロー 53.3 5 50.7 6
ハナズレジェンド 52.0 6 58.9 3
オブリゲーション 50.2 7 50.2 8
ヘリファルテ 49.0 8 49.0 10
ギブアンドテイク 48.6 9 36.1 14
ペイドメルヴェイユ 48.6 10 41.4 12
ペルソナリテ 48.0 11 50.5 7
ロライマ 47.3 12 75.2 1
サトノガーネット 44.2 13 60.1 2
ニホンピロヘンソン 36.3 14 48.9 11
マイハートビート 26.2 15 50.9 5
ジャズファンク 0.0 16 0.0 16

本命は追走力70超のフィニフティにします。
相手は、追走力・瞬発力ともに上位のウインイクシード。あとはカリビアンゴールド。
ヒモでロライマとハナズレジェンド。









超穴馬の激走を見抜く! 追走力必勝法 [ 安井涼太 ]
超穴馬の激走を見抜く! 追走力必勝法 [ 安井涼太 ]
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ラジオNIKKEI賞ですが、追走力と瞬発力はこんな感じでした。

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ブレイキングドーン 65.9 1 59.0 4
ウインゼノビア 61.2 2 41.1 14
ディキシーナイト 56.9 3 55.7 5
ランスオブプラーナ 56.4 4 32.7 16
ポルーニン 56.3 5 70.0 1
アドマイヤスコール 54.6 6 43.9 10
ダディーズマインド 54.5 7 42.4 13
マイネルサーパス 53.6 8 50.5 8
インテンスライト 53.2 9 50.6 7
ヒシイグアス 51.9 10 61.1 3
サヴォワールエメ 47.9 11 48.5 9
ブレイブメジャー 43.8 12 53.0 6
ゴータイミング 41.6 13 42.4 12
レッドアネモス 40.4 14 39.3 15
ヒルノダカール 37.3 15 43.6 11
ギルマ 24.4 16 66.2 2

本命は、1番人気で追走力が50を超えていたヒシイグアスにしたのですが、間違いでしたね。

3,4人気と上位人気をうろちょろしていて、追走力1位、瞬発力4位で相手筆頭にしていたブレイキングドーンを本命にするのが正解でした。
さらに、追走力天国の福島でしたしね。
これは失敗でした。

結果は、
1着:ブレイキングドーン
2着:マイネルサーパス
3着:ゴータイミング

と、今の私の追走力と瞬発力を用いた予想では掴めない2頭が2,3着でした。

こういうレースはしょうがないですね。

変にかするよりは全然いいです。

とはいえ、ブレイキングドーンの単勝は買っておくべきだったと後悔しています。
後悔というか猛省ですね。買うべき馬券でしたから。

やっぱり、馬券の基本は単複だと最近強く感じています。

そこから、馬連、ワイドがあって、更なるものが三連系かなと思います。

馬券の買い方というところでも今後記事を書いていきたいなと思います。

あとは、競馬本の紹介とかですかね。








勝てる馬券の買い方 (競馬王馬券攻略本シリーズ)
じゃい(インスタントジョンソン)
ガイドワークス
2018-09-07

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さて、CBC賞ですが、追走力と瞬発力はこんな感じでした。

馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ショウナンアンセム 59.8 1 50.7 9
セイウンコウセイ 58.3 2 34.5 12
ラインスピリット 55.5 3 39.3 11
アレスバローズ 54.9 4 54.5 5
グランドボヌール 54.7 5 31.1 13
キョウワゼノビア 54.0 6 64.7 1
ビップライブリー 53.2 7 54.1 7
アウィルアウェイ 50.9 8 54.2 6
タマモブリリアン 50.7 9 40.3 10
メイショウケイメイ 50.3 10 51.5 8
レッドアンシェル 44.9 11 61.1 2
コパノディール 44.1 12 56.3 4
ラベンダーヴァレイ 18.8 13 57.7 3

結果は
1着:レッドアンシェル
2着:アレスバローズ
3着:セイウンコウセイ

本命にしたキョウワゼノビアは惜しくも4着でした。無念。
そして相手に指名した、アレスバローズとセイウンコウセイが2,3着となりました。

まぁ、中穴馬の本命が4着で、相手指名の馬が2,3着ですから、予想としてはそんなに間違ってなかったと思います。
馬券は、キョウワゼノビアの複勝と、セイウンコウセイ、アレスバローズとのワイドを買っていたので悶絶しました(笑)

こちらは、1200mでタフな馬場ということもあって、追走力上位で高松宮記念も2回好走しているセイウンコウセイは3着と無難に好走しました。

やはり追走力上位の上位人気馬はある程度信頼に足るな、と思いました。

一方で、追走力下位で瞬発力2位の1番人気、レッドアンシェルが勝ち切る結果となりました。
この辺は何とも難しいですが、しょうがないですね。

ここを追いかけすぎるか潔く割り切るかは長期的に見て重要だと思うので。
では。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

巴賞ですが、
馬名 追偏差値 追順位 瞬偏差値 瞬順位
ファストアプローチ 67.9 1 46.0 10
マイネルサージュ 64.5 2 58.9 3
サトノフェイバー 61.4 3 53.4 8
カデナ 59.5 4 61.0 2
ジョルジュサンク 58.5 5 42.3 13
ドレッドノータス 52.3 6 32.7 16
マイネルファンロン 50.7 7 47.4 9
ウインファビラス 50.5 8 45.5 11
スズカデヴィアス 48.6 9 57.4 5
アーバンキッド 45.4 10 45.0 12
カルヴァリオ 45.2 11 56.1 6
マイスタイル 44.7 12 57.6 4
アメリカズカップ 43.2 13 39.1 14
ナイトオブナイツ 41.1 14 69.7 1
ガンコ 34.7 15 33.3 15
アストラエンブレム 31.6 16 54.7 7

という中で、本命をカデナにしました。
決着は
1着:スズカデヴィアス
2着:ナイトオブナイツ
3着:カデナ

ということで、自分の馬券としてはカデナの複勝5.8倍をゲットしました。

相手にした追走力上位のサトノフェイバーとファストアプローチが最下位とブービーに沈む流れの中、スズカデヴィアスは瞬発力5位、ナイトオブナイツは同1位、カデナは同2位と、瞬発力上位馬での決着となりました。
稍重の函館でも、流れ如何では瞬発力上位馬が独占するようなこともあるんだな、と感じましたね。

実は、ナイトオブナイツとカデナのワイドは買うかどうか迷っていたんですよね。

別記しますが、CBC賞でも追走力下位でも瞬発力1位の馬は馬券になることがあるので、ヒモとして今後検討していく余地があるかなと思いました。

上田琢巳氏も著書、ラップトリックで言っていましたが、

瞬発力なき者は去れ、な競馬界なんですよね。





稍重で、洋芝の直線の短い函館でも瞬発力馬が流れ如何で来る、これは今後の大きなポイントですね。

人気か何かでフィルターをかけて瞬発力1位の馬を追走力を無視して相手に加えるのもアリかなと思いましたね。

では。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ